7月7日に七夕会をしました。
おやつも給食も特別メニューの七夕会。七夕のランチョンマットを敷いて食べましたよ。
会では「たなばた」の歌を歌ったり、各クラスの製作した織姫と彦星を見せ合いました!!
手作りのプラネタリウムでは「星あった」と言いながら、天井に手を伸ばす姿もありました💗
また、天の川に見立てたカラーポリ袋を揺らして遊ぶと大喜び!!💛
そして最後は織姫と彦星の顔はめをしてかわいい写真を撮りました☆
みんなのねがいが届きますように…。
7月7日に七夕会をしました。
おやつも給食も特別メニューの七夕会。七夕のランチョンマットを敷いて食べましたよ。
会では「たなばた」の歌を歌ったり、各クラスの製作した織姫と彦星を見せ合いました!!
手作りのプラネタリウムでは「星あった」と言いながら、天井に手を伸ばす姿もありました💗
また、天の川に見立てたカラーポリ袋を揺らして遊ぶと大喜び!!💛
そして最後は織姫と彦星の顔はめをしてかわいい写真を撮りました☆
みんなのねがいが届きますように…。
日頃より、弊社の保育園運営へご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
以前、令和3年度の入園申込受付(一般)につきまして12月1日より開始とご案内しておりましたが、下記の通り変更となりましたのでご案内いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
令和2年度以前に入園されている方につきましては、改めてのお申込は不要です。
受付開始日及び受付開始時間厳守でお願い致します。期日前にご提出いただきました書類は無効とさせていただきますので予めご了承ください。
また、園見学は随時受け付けておりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため1日1組に限らせていただいております。
ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
日頃より、弊社の保育園運営へご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
令和3年度の入園申込開始時期につきましてご案内いたします。
弊社との連携契約を頂いております企業の従業員様優先受付を下記の通り行います。
なお一般申込に関しましては、令和2年12月1日より開始いたします。
令和2年度以前に入園されている方につきましては、改めてのお申込は不要です。
一般申込に関してはまた後日、詳しくご案内させていただきます。
園見学は随時受け付けておりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため
1日1組に限らせていただいております。
ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
平素より、弊社の保育園運営にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて令和2年10月5日付で、仙台市及び市内教育機関・教育施設に対する攻撃予告(予告時間:10月7日16:33)があったことをうけ、弊社運営施設では下記の通り対応いたします。園児及び保護者並びに各園職員等の安全確保のためご協力を宜しくお願い申し上げます。
記
①予告内容(仙台市通達文)
予告内容については,以下の通りである。 (市ホームページの問い合わせフォーム(市民の声)に書き込みがあったもの) ⑴ 予告が届いた日時 令和2年10月5日(月) 10時56分 ⑵ 攻撃予告日時 令和2年10月7日(水) 16時33分 ⑶ 内容 ・ 攻撃手段は,暴力団組織から購入したピストル,火炎瓶,硫化水素 発生爆弾 ・ 攻撃先は,仙台市の役所,全ての教育機関
|
|
②弊社運営施設の対応について
・10月7日は16:00閉園といたします。
15:30までのお迎えをお願い致します。
・園内の施錠を徹底します。送迎の際は必ずインターフォンをお使いいただき、
園児名・続柄・送迎者のお名前をフルネームでお伝えください。確認後開錠致します。
・施設敷地内の点検を徹底し、不審物等がないか随時確認します。
はぁと保育園・いずみちゅおう はぁと保育園では、2020年9月17日(いずみちゅうおう はぁと保育園)と2020年9月24日(はぁと保育園)に園内・園庭・お砂場に「セナ抗菌システム」を施工いたしました。
セナについて簡単にご紹介します。
【セナは他の薬剤と違い、成分が溶け出したり、蒸発・気化しないため、長く効きます。また温度・紫外線などで変質しないため、安定して効きます。】
【セナは600種以上の細菌・カビ・藻類を防菌します。】
【セナに使われている薬剤は、世界一基準が厳しいEPA(アメリカ環境保護庁)の安全性認定ナンバーを取得している薬剤のみを使用した複合合成薬剤です。】
保護者様には日頃より、マスクの着用・アルコール消毒等ご協力いただき、ありがとうございます。
私共も、これからも清掃や除菌を徹底し、コロナ禍の中でもできるだけ安心・安全に登園していただけるよう取り組んでまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
8月21日
なつまつり会を開きました!
保護者の方々にご協力をいただき、全園児甚平での参加となりました。うさぎ組・くま組の午前おやつは、夏らしく…かき氷!!自分で作ったかき氷は格別だったようで「おいしい♡」「おかわり!」と、子どもたちの声が聞こえてきました。ひよこ組はバナナをモリモリ食べていました。
屋台あそびでは、缶つみ・ボウリング・魚すくい・ひも引きをしました。特に缶つみが人気で、1番積み上げたお友だちはなんと…10個!!!積み上げた缶を倒すのを楽しむ様子も見られました。
最後は手づくりうちわをもって盆踊り。アンパンマン音頭を踊り、先生たちと笑顔で楽しみました。
感染症対策を徹底しながらも、みんなで楽しめるイベントをこれからも開催していきたいと思います。
新型コロナウイルス感染拡大が泉区内、さらには近隣の保育園でも確認されています。はぁと保育園・いずみちゅうおう はぁと保育園では、園児や保護者の皆様を守るために、2020年4月14日付のお便りにて登園を控えていただくように要請を致しました。
2020年4月11日に予定しておりました合同入園式・進級式も中止とさせていただき、洗浄や消毒の徹底等を行い拡大防止に努めて参りました。しかし県内及び市内での感染は増え続けており、出来るだけ集団であることを避けなければならないと判断し、今回の要請に至りました。
登園自粛の要請に対し多くのご家庭にご協力いただき、現在は定員の半数以下での保育を行っております。少人数ではありますが、身体を精一杯動かし元気いっぱいの園児たちからむしろ私たち職員が元気と勇気をもらっています。今後も活動内容を工夫し、このような時だからこそ毎日楽しく生活できるよう励んで参ります。