5/5(月)はこどもの日🎏
保育園では連休明けに五月人形や手作りの兜、こいのぼりに触れ、歌をうたって笑顔の時間を過ごしました!
日に日に大きくなる子ども達の姿が眩しいです✨
5/5(月)はこどもの日🎏
保育園では連休明けに五月人形や手作りの兜、こいのぼりに触れ、歌をうたって笑顔の時間を過ごしました!
日に日に大きくなる子ども達の姿が眩しいです✨
4月の第4週は保育参観と懇談会がありました!
0歳児クラスは童歌遊びとスタンプ遊び💕
1歳児クラスはお面作りとくだもの狩りごっこ🍓
2歳児クラスはピザ作りとピザ屋さんごっこ🍕
1、2歳児さんは、お父さんお母さんと園庭遊びも楽しみ、元気いっぱい!
ドキドキと緊張していた子ども達でしたが、キラキラ笑顔を見せてくれました✨
懇談会ではゆっくりとたくさんお話をすることができました。保護者同士の交流も盛り上がり、素敵な時間を過ごすことができましたよ♪
入園、進級おめでとうございます!
新しい保育室、新しいお友達、新しい担任の先生に囲まれて、ドキドキした毎日が始まりました🌸
笑顔溢れる楽しい1年間になりますように!!いろいろな経験を通して、たくさんの思い出を作りたいと思います😊
3月29日(土)は卒園式を行いました。
年明けから練習を頑張った年長組の子ども達、恥ずかしそうに歌や贈る言葉を練習していた日々…
あっという間に堂々とした姿に変わり、輝いていました✨
本番では「ドキドキしてる…」と緊張した様子でしたが、凛々しい姿を見せてくれました!
先生達のお顔も感動に輝いていましたよ😊
たくさんの思い出をありがとう💕
3月28日(金)はお別れ発表会を行いました🌼
0歳児クラスのダンス「フルーツポンチ」、1歳児クラスの「おおきなかぶ」「ラーメン体操」
2歳児クラスの体操「はたらくくるま」、以上児クラスの「ファッションショー」「ソーラン節」
どのクラスも伸び伸びとしていて、笑顔いっぱい!本当に素敵でした✨
最後の思い出をたくさん作った1日!お別れ給食はみんなで食べて美味しかったです💕
3月18日(火)はコープのコーすけ君が遊びに来てくれました!
質問コーナーに、じゃんけん大会、ダンスを踊って楽しい時間を過ごしましたよ✨
お手紙を渡したり、お土産を貰って子ども達は目をキラキラさせていました💕
モフモフふわふわのコーすけ君に大興奮です!!
2月3日は節分ということで、はぁと保育園でも豆まき会を楽しみました~👐
自分たちで作った大きな鬼のお面!
これだけ大きいお面を付けていれば、万が一、鬼が来ても平気!!
「来ないと思うけど・・・👹・・・きっと来ないと思うけど・・・」
なんとなーくお部屋の中をキョロキョロしちゃう1日。
ドキドキして過ごしていたからか一部のお友だちの表情がパキーン・・・(笑)💦
でも、豆まき会は👉鬼の的をめがけて「鬼は外ー!福は内ー!」と元気いっぱい豆まきごっこなど楽しんでくれました💖
気持ちも落ち着いて楽しんでいると・・・まさかの青鬼の登場👹😛💦
みんなは大パニックで先生たちの後ろに隠れたり、抱っこで助けを求めたり💦
中にはボールで鬼退治もできるお友だちもいて頼もしい姿が見られました✨✨✨
みんな泣いちゃったけど青鬼さんはみんなと一緒に遊びたかったみたいだよ💙
抱っこして仲良くしたかったみたいだよ💙
今度くるかもしれない鬼さんとは仲良く遊べるといいなぁ👹💖
2月3日(月)は豆まき会がありました!
お手製のお面をかぶると準備はバッチリ👹豆まきの歌や鬼のパンツの手遊び!紙芝居を見てにこにこ笑顔😊
『おにきても、いいよ~!』『きたらどうしよう💦』と盛り上がっていると…。
ひょこっ!と鬼さん登場!!
『よしっ✨』と立ち向かう子、ささっと先生の後ろに隠れる子、『きゃあ~💦』と逃げながらもしっかりボール(豆)を持っている子と、逞しい姿が見られました。頑張った子ども達に拍手です👏
1月21日(火)は防災訓練に参加しました!
子ども達は消防車や消防士さんと楽しく触れ合い、安全な避難の仕方を教えてもらいましたよ🚒
職員は子ども達の声援を受けながら、消火訓練とAED訓練に参加🧯これからも安心安全な保育に努めて参ります!
郵便屋さんごっこが始まりました!!
2歳児クラスのお友達が郵便屋さんに変身✨1週間に1回、配達を行います!
お友達やお父さん、お母さん、先生たちからのお手紙を手に、満面の笑顔😊
『だれからかな~?』『おへんじ、かきたい!』と賑やかな声が響いていますよ💕